727 >>289>>570>>571>>663>>681 SNSで知る、この人の魅力!G いさ進一 現 大阪6区 今後の学生支援制度、賃上げ時期など“本音”を投稿◆街頭演説中に小学生から合いの手◆ピアノ演奏も https://www.isa41.net/ 匿名さん2023/08/22 19:364
815 >>727>>570 暮らしと命 必ず守る 伊佐氏 大阪の時局講演会で強調 加藤厚労相、水谷氏が応援 2023年9月4日 公明党の伊佐進一衆院議員は3日、党大阪府本部なみはや総支部(総支部長=西ア照明大阪市議)が大阪市旭区、同鶴見区、門真市の各会場で開催した時局講演会に相次ぎ出席し、国民の暮らしと命を守る政策実現に力を尽くすと訴えた。門真市の会合には自民党の加藤勝信厚生労働相が出席しあいさつしたほか、“夜回り先生”こと水谷修氏が全会場で講演した。 加藤厚労相は、新型コロナ対策やマイナンバーカードの普及・啓発、物価高対策など「自公が一緒になって前に進めてきた」と強調。伊佐氏について「厚労副大臣として、最前線でコロナ対策に当たってくれ、国会答弁でも的確に対応してくれている。政権与党になくてはならない存在だ」と評価した。 伊佐氏は今年6月に認知症基本法が成立したことに触れ、「認知症当事者とその家族らが安心して暮らせる街へ一歩前進した」と指摘。認知症治療薬の早期実用化など「暮らしと命を守る政策を進めていく」と力説した。 匿名さん2023/09/05 08:481
819 >>815 水谷氏は、返済不要の給付型奨学金、若者の就職支援を行うジョブカフェなど党の実績に触れ、「小さな声を聴く力を発揮し、より良い社会をつくっているのが公明党だ」と述べた。 >>727 ピロリ菌を「5類」に 薬剤耐性の実態把握も 伊佐副大臣に団体 2023年9月1日 伊佐進一厚生労働副大臣(公明党)は31日、厚労省で日本ヘリコバクター学会の村上和成理事長らから、胃がんの原因の98%を占めるピロリ菌による感染症について、国が発生動向調査を行う、感染症法上の「5類」への指定を求める要望を受けた。公明党の秋野公造参院議員が同席した。 団体側はピロリ菌を巡って、除菌への保険適用範囲が拡大されている一方、コロナ禍の影響で除菌者数が減っている可能性に言及。抗菌薬が効かない薬剤耐性の課題も指摘されているとして、実態把握を進めながら胃がん予防を推進するためにも5類に指定してほしいと訴えた。伊佐副大臣は要望を踏まえて議論を進めていく考えを示した。 匿名さん2023/09/06 00:10
822 >>821 一方、防災対策に関しては、大阪湾の高潮から大阪を守る水門の更新、淀川の防災船着き場や高規格堤防(スーパー堤防)のさらなる整備に意欲を示し、「淀川、大和川、海に囲まれた大阪の低地の安全安心を確保する」と訴えた。 石破元幹事長は「公明党の議員は各分野のエキスパートでありプロだ」と述べ、幅広い分野で豊かな実績を築いてきた公明議員を評価。「日本のため、次の時代のためという思いで今後の選挙に臨んでいく」と述べ、少子高齢化や人口減少、今後想定される自然災害への対応など、国政が直面する諸課題の解決に向け、自公政権で引き続き取り組む決意を訴えた。 >>725>>726>>727>>728 佐藤氏は「国とのパイプ役となり政治を前へ進める」、国重氏は「現場目線から国政を動かす」と強調。伊佐氏は「命守る政治は自公政権でしかできない」、山本氏は「4期22年の参院議員の経験を生かし多くの声を実現したい」と訴えた。 政経懇話会では谷川とむ自民党府連会長(衆院議員)らがあいさつ。これに先立ち開かれた首長政策要望懇談会では、大阪府市長会会長の辻宏康和泉市長があいさつした。 匿名さん2023/09/06 12:53
916 >>727 いさ進一【現】 大阪6区 未来を拓く! いざ前進! 厚生労働副大臣・内閣府副大臣。党青年委員会副委員長、同大阪府本部副代表。衆院当選4回。東京大学卒。米ジョンズ・ホプキンス大学大学院修了。48歳。 徹して庶民の側に立つ人間性が魅力。2012年の初当選以来、鋭い現場感覚で「小さな声、声なき声」を捉え、政策に反映させてきた。 党厚生労働部会長として、介護や医療現場などを奔走。医療保険制度や介護保険法などの改正に携わり、介護人材の処遇改善、介護休業制度の柔軟な運用を実現した。 昨年8月には、厚生労働副大臣・内閣府副大臣に就任。日本の経済や社会を揺り動かす新型コロナ禍が続くなか、「日常を取り戻す」と固く誓い、ワクチンや治療薬の確保、医療提供体制の整備などに総力を挙げてきた。 長年、がん対策にも注力。身体に負担の少ない重粒子線治療などの研究開発を後押ししたほか、乳がんの早期発見・治療へコールリコール(個別勧奨)制度を導入し、検診率向上を推進。命の尊さを学ぶ「がん教育」の重要性を政府に訴え、現在、全国の小中学校で実施されるまでに。 匿名さん2023/09/19 19:361