698 >>693>>311 「平和の党」アピール強化 公明・山口代表演説 2023/08/15 19:17 公明党の山口那津男代表は15日、東京都内で終戦の日恒例の街頭演説を行った。公明は昨年末、自民党とともに防衛力強化を盛り込んだ安保3文書の改定に臨み、「平和の党」として曲がり角を迎えた。山口氏は演説で、自身の中国訪問を前に防衛力強化だけでなく外交努力の重要性を強調した。次期衆院選に向け勢いに乗る日本維新の会を警戒し、発信を強める狙いもありそうだ。 「『矛盾』という言葉がある。矛を磨き、盾を備える。攻める力と守る力を備えることが、矛盾したようにみえるが、総合で抑止力になる」 山口氏は15日の演説でこう訴えた。「平和の党」を掲げる公明が自民と一緒に防衛力を強化することは「矛盾」しているとの指摘もあった。山口氏の発言は、こうした批判に対する反論にも聞こえる。 一方で山口氏は「これ(防衛力強化)自体が戦争を防ぐことに直接つながるものではない」とも述べ、対話による外交努力の必要性を強調した。 匿名さん2023/08/17 07:312
699 >>698 念頭にあるのは東シナ海や南シナ海で力による現状変更を進める中国だ。山口氏は16〜24日の日程でフィリピン、インドネシア、ベトナムの東南アジア諸国連合(ASEAN)3カ国を歴訪した後、28〜30日の日程で訪中する。中国が強く反発する東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を控え、関係が深い中国政府とのパイプ役として理解を求めることが期待されている。 山口氏は9日には岸田文雄首相と官邸で会談し、中国の習近平国家主席宛ての親書作成を要請したことを記者団に明かした。党幹部によると過去の訪中代表団も首相の親書を携えたが、今回はあえて公表したという。 習氏との会談は平成30年と令和元年の直近2回の訪中で実現しておらず、こうした状況を打開したいとの思いがにじむ。山口氏は15日の演説で「日中の首脳が往来できる環境を整えたい」と意欲を語った。 背景には維新に対する警戒もありそうだ。公明関係者は「中国とのパイプ役を果たし、外交努力で抑止力を支えることが、防衛力強化を掲げる維新との差別化にもつながる」と話すが簡単ではない。存在感を示せるか、「平和の党」の真価が問われている。 匿名さん2023/08/17 13:00
768 >>766>>299>>698 公明党との対話重視 中国 2023年08月28日20時25分 【北京時事】中国外務省の汪文斌副報道局長は28日の記者会見で、公明党の山口那津男代表の訪中が延期となったことに関し、「現在の中日関係の状況に鑑み、双方が協議して決定した」と述べた。その上で、公明党について「長期にわたり中日友好を堅持してきた」と評価。中国側は同党との交流と対話を「高度に重視する」と語り、「共に中日関係の改善と発展のために積極的な努力をしたい」と強調した。 匿名さん2023/08/29 07:531