000

公明党 (政党総合スレ)

+本文表示

よろしくお願いいたします。

374


>>289>>287
自民、連立の亀裂修復目指す 東京29区で公明支援検討
2023年06月18日07時11分

 自民党は次期衆院選の選挙区調整で公明党との関係修復を目指す。秋以降とみられる解散に備え、まずは公明候補への積極支援をアピールすることで信頼再構築を図る。

 自民にとって気掛かりなのは、公明と日本維新の会の接近だ。維新はこれまで公明とすみ分けてきた関西6小選挙区で候補擁立を示唆。公明内には、維新の譲歩を引き出すために「東京で勢力拡大を目指す維新と手を組むべきだ」との声もある。

 信頼回復のため自民が検討するのが、東京の公明候補への支援だ。東京29区について公明は自民の推薦を求めない方針を決めたが、自民幹部は「支援すれば関係改善のきっかけになる」と話す。
 公明に対する無用な刺激を避けるため、東京28区と隣の9区では公募手続きの停止も指示した。関係者によると、公明との関係悪化を懸念する首相官邸から「待ったがかかった」という。

 自民の対応に公明はかたくなな姿勢を変えていない。石井啓一幹事長は16日の記者会見で「(東京での選挙協力解消の)方針は変わらない」と繰り返した。

374 への返信コメント(25件)

384


>>374
自公の東京での選挙協力解消「方針変更なし」 公明・石井氏
2023/6/22 12:53

公明党の石井啓一幹事長は22日の党中央幹事会で、次期衆院選における東京での自民党との選挙協力解消について「従来の方針に変わりはない」との考えを重ねて強調した。北側一雄副代表が党中央幹事会後の記者会見で明らかにした。

自公は来週にも次期衆院選に向けた選挙協力に関して合意文書を締結する方針で、東京以外での選挙区での協力が盛り込まれる見通しだ。

自公の東京での選挙協力の解消を巡っては、衆院選挙区「10増10減」に伴い新設される東京29区で公明が擁立する候補者に対し、自民が推薦を出す方向で調整しており、関係修復に向けた「歩み寄り」との見方もある。

北側氏は22日の会見で「現時点では石井氏のいう通りだ」としつつ、「東京での自公の信頼関係が回復の方向に向かえばいい」との考えを示した。

389


>>374>>376
東京29区の推薦「自民に求めず」 公明・石井幹事長
2023年6月23日 13:00

公明党の石井啓一幹事長は23日の記者会見で、次期衆院選で候補を擁立する東京29区について「我々は自民党に推薦を求めていない」と述べた。自民党は推薦を出す方向で調整している。石井氏は「(東京で選挙協力しない)方針を変える予定はない」と強調した。

公明党は東京28区を巡る自民党との候補者調整が不調に終わったことから、東京での選挙協力を解消すると宣言している。

自公両党は来週にも選挙協力に関する合意文書を締結する。東京以外では原則、相互に候補者を推薦すると確認する見通しだ。

469


>>374
東京29区支部長就任ご挨拶
海老沢由紀 (えびさわ由紀・維新の会)
#海老沢由紀 #えびさわ由紀 #維新の会

481


>>374
自民、東京28区の支部長に元職決定へ 公明との関係修復遠く?
7/7(金) 19:30

自民党は7日、次期衆院選に向けて東京28区(練馬区東部)の公認候補となる支部長に、元衆院議員を充てる方針を固めた。公明党が独自候補をたてるとして、自民に擁立しないよう求めた経緯のある選挙区だ。関係が悪化している両党の関係修復が遠のく可能性がある。

茂木敏充幹事長や都連会長の萩生田光一政調会長、森山裕選挙対策委員長が党本部で協議した。党幹部によると、元職で医師の安藤高夫氏を支部長にする方針で、月内にも正式決定するという。

自民関係者は「とりあえず出して、相手の出方をみる」と強調。公明の対応次第では、擁立を取り下げる可能性に言及した。公明は都内の全選挙区で自民候補を推薦しない方針を堅持している。

501


>>374>>376
菅前首相 自公東京決裂巡り「冷静に対応を」 総選挙までの関係修復は「わからない」
7/11(火) 16:51

 菅義偉前首相(衆院神奈川2区)は10日夜のBSフジの報道番組「プライムニュース」で自民党と公明党の東京都での選挙協力決裂を巡り、「冷静に対応してほしい」と両党の歩み寄りを求めた。「自公連立を解くべきとの世論も強い」との指摘には「参院では自民単独では過半数に届かない」などと述べた。

 菅氏は「食品などの消費税の軽減税率は公明党が強く主張し、安倍(晋三)元首相がのんだ。おかげで今の物価高において効果を発揮している」と評価。さらに「平和安全法制は『平和の党』である公明の協力で実現した」とし、「自民党だけではできなかったことが実現できたことが大事」と説いた。

 司会から「総選挙までに関係の修復は可能か」と問われると「全くわからない」と答えた。

511


>>510>>374
さらに「10増10減」で新設された選挙区での候補者調整を巡る自民との関係悪化が影を落とす。

東京29区では、公明が岡本三成衆院議員=現在は東京12区=の擁立を決めたが、反発した自民都連幹部が「現場は無所属の候補予定者を支援する」と公明側に伝え、信頼関係が「地に落ちた」(公明・石井氏)といわれるほど悪化した。

>>469
維新はこれを好機と捉え、昨年の参院選東京選挙区に出馬した元大阪市議、海老沢由紀氏を東京29区の候補として擁立。公明は地元での支持拡大に加え、自民との関係改善と維新対策が加わる〝三重苦〟に陥っている。

13日に開かれた公明の常任役員会では、9日投開票された福島県本宮市の市議選で公明候補がトップ当選したことが話題になった。

党内では「全国的に通用する話。日常活動の強化をしっかり進める必要がある」(北側一雄副代表)と前向きな声が上がるが、岸田文雄首相が早ければ秋にも衆院解散・総選挙に踏み切る可能性があるだけに、残された時間は多くはない。

516


>>295>>374
自民党・萩生田光一衆院議員が語る!公明党との関係どうなる?衆院選は野党とどう戦う?選挙ドットコムちゃんねるまとめ

自民党東京都連の会長を務める萩生田氏。東京は日本の首都として、地方ではなく世界と競い合う使命があると語ります。一方で地方の国会議員の中には東京の足を引っ張ったり、出し抜いたりすることで地元での評価を上げようとする一面もあり、そこと折り合いをつけることに苦心しているとのことです。
MC鈴木邦和は都議時代の経験を踏まえ「東京対地方の構図は常に作られてしまうと感じますね」と萩生田氏に同意しました。

ここからは選挙的な視点から東京都をめぐる状況について萩生田氏に伺います。
地方に比べてリベラルが強い傾向について萩生田氏は、地方から多くの人が集まる東京の性質に言及しつつ「政治に対して斜に構えたり不安に思っている人たちがいるのも事実」とコメントしました。
次期衆院選で小選挙区が5増えることについては「羨ましいと言われるんだけど、増えるとトラブルのもとにもなる」とのこと。地方へ配慮する必要性に言及しました。

また東京においては公明党との関係も気になるところ。

544


>>374>>481
自民 公明と交渉決裂の東京28区に候補擁立
7/19(水) 16:26

次の衆議院選挙に向けた選挙区調整を巡り、自民党は「10増10減」の対象となる選挙区のうち、公明党との交渉が決裂した東京28区を含む5つの選挙区で候補予定者を決めた。
対象となる15都県の134選挙区のうち、公明党が擁立する選挙区を含む133で対応を決め、決まっていないのは神奈川4区のみとなる。

 自民党・森山選対委員長:「(公明党とは)連立を組ませていただいているわけですから、連立を組む最大の目的は与党の議員を1人でも増やすということが極めて大事なこと」

東京28区は公明党が独自候補の擁立を探ったものの、自民党の反発で取り下げた。選挙区調整の対立で公明党が5月、東京で自民党との相互推薦をとりやめると決めていた。
自民党内では公明党の対応次第で28区での擁立を取り下げる可能性も取り沙汰される。

551


>>374>>544
公明、東京28区言及避ける
自民の衆院支部長決定
2023/07/20/13:10

公明党の北側一雄副代表は20日の記者会見で、自民、公明両党の亀裂の引き金となった東京28区を含む都内の5選挙区で次期衆院選の公認候補予定者となる支部長を追加決定した自民の対応に言及を避けた。「自民で決められたことだ。コメントはない」と述べた。

一方で、次期衆院選に向け自民と合意した選挙協力を巡り、対象から外れた東京での協力に重ねて期待を示した。公明が候補者を擁立する東京29区に関し「方向性として自公の連携強化が大事だ」と強調した。

衆院選全体については「自公の信頼関係をさらに向上させ、政権選択選挙を勝てるようにしていく」と語った。

713


>>289>>374
SNSで知る、この人の魅力!③

岡本みつなり 現
東京29区

朝の挨拶は「きょうは何の日」など小ネタも◆ブリティッシュ・スクールの学生と英語で懇談
https://www.m-okamoto.jp/

731


衆院解散「決断しにくい」 石井公明幹事長、支持率低迷で
2023/8/23 13:59

 公明党の石井啓一幹事長は23日、東京都内で講演し、衆院解散・総選挙の時期について「秋の臨時国会冒頭と思っていたが、内閣支持率がどんどん下がっているので決断しにくいと思う」と述べた。

>>374
公明 石井幹事長 東京の選挙協力解消「自民しだいで見直しも」
2023年8月23日 16時33分

 公明党の石井幹事長は東京都内で講演し、次の衆議院選挙で東京では自民党との選挙協力を解消するとしていることについて自民党の対応しだいでは見直すこともあり得るという考えを示しました。
公明党は、衆議院選挙の小選挙区の「10増10減」に伴う候補者調整をめぐって自民党と対立したことから、ことし5月、東京での自民党との選挙協力を解消すると発表しました。これについて公明党の石井幹事長は23日、東京都内で行った講演で「自民党からこじれた関係を改善する具体的な提案があれば話は聞かせていただこうと考えている」と述べました。その上で自民党の対応次第では東京での選挙協力の解消を見直すこともあり得るという考えを示しました。

738


>>374
公明、衆院選協力で軟化=自民期待も先行き不透明
2023-08-23 18:24

公明党が次期衆院選に向け、破綻状態にある東京での自民党との選挙協力について修復に柔軟な姿勢を見せ始めた。公明幹部が相次ぎ発言し、自民も歩み寄りを探る。ただ、妥協点は見えておらず、先行きは不透明だ。

>>720 公明の山口那津男代表は23日、訪問先のベトナムのハノイで記者団に「自公の選挙協力は重要だ。議席を最大化する努力を常にすべきだ」と指摘。「東京での選挙協力の在り方にも柔軟に対応しようと考えている。自民の対応を見ながら、力を合わせられるよう進めていきたい」と表明した。
石井啓一幹事長も同日、東京都内での講演で「自民からこじれた関係を改善させるような具体的な提案があれば話を聞く」と説明。「われわれもこのままでいいとは決して思っていない。自民の対応いかんで(協力復活は)あり得る」と語った。

740


>>374
公明 北側副代表 東京での自民との選挙協力解消“見直しを”
2023年8月24日 14時58分

公明党が次の衆議院選挙で、東京では自民党との選挙協力を解消するとしていることについて、公明党の北側副代表は記者会見で、両党の間で対応の見直しを検討すべきだという考えを示しました。
この中で北側副代表は、次の衆議院選挙での自民党との協力関係をめぐり、「政権選択の選挙であり、自民党と公明党の連立政権が政治の安定のためにはベストだと訴えていくことになる」と述べました。

そのうえで、東京では自民党との選挙協力を解消するとしていることについて、「ぜひ東京での協力関係も構築してもらいたい。形だけではなく選挙協力の効果がしっかり発揮できるようにしなければならない」と述べ、両党の間で対応の見直しを検討すべきだという考えを示しました。

741


>>374
自公、東京での選挙協力復活へ 首相と山口代表 次期衆院選、合意文書を締結
2023年8月24日 21:00

岸田文雄首相(自民党総裁)は24日、首相官邸で公明党の山口那津男代表と会談した。自公両党は次期衆院選の東京の選挙区で選挙協力する合意文書を交わす方向だ。28〜30日に中国を訪問する山口氏の帰国後、内容を詰めると決めた。
詳細は幹事長や選挙対策委員長らが話し合う。文書には両党首が署名する。山口氏が会談後、記者団に明かした。

衆院小選挙区の「10増10減」による区割り改定を受けた東京の選挙協力の交渉は5月に決裂した。公明党の石井啓一幹事長は「東京における自公の信頼関係は地に落ちた」と表現した。
山口氏は東京29区(荒川区、足立区西部)で自民党の区議が公明党の予定候補を支援する動きがあると触れた。そのうえで「地に落ちたところから信頼を回復させる自民党の動きが出てきた。公明党としても歓迎している」と述べた。

関係改善の背景には互いに苦しい選挙事情がある。与党内には「相互推薦がなければ厳しい戦いになる」との見方がある。

749


>>374
東京の自公関係悪化「変わりつつある」 公明・石井幹事長
次期衆院選の選挙協力で
2023年8月25日 13:08

公明党の石井啓一幹事長は25日の記者会見で、次期衆院選の東京での自公両党の選挙協力を巡り悪化していた関係が「変わる方向に動きつつある」と述べた。

自公で合意文書の作成に向けて調整に入ると明らかにし「損なわれた信頼関係が元に戻る中身になると想定している」と語った。

自公両党は5月に東京での選挙区調整が決裂し、石井氏は「東京での自公の信頼関係は地に落ちた」と表現した。石井氏は25日「最終的に合意が交わされればそのことは解消する」と強調した。

岸田文雄首相(自民党総裁)と公明党の山口那津男代表は24日、首相官邸で東京での選挙協力を復活させる方向で協議した。

750


>>374
公明・石井幹事長 自公合意文書は「信頼関係が元に戻るような中身になる」
2023年8月25日(金) 19:13

公明党の石井幹事長は次の衆議院選挙における東京での選挙協力の復活に向けた自民党との合意文書について、「信頼関係が元に戻るような中身になる」と述べました。

自民・公明両党は5月、東京での選挙区調整が決裂し、関係が悪化していましたが、きのう、岸田総理と公明党の山口代表が党首会談を開き、「連立政権として議席を最大化する」ため改めて合意文書を交わすことを決めました。
公明党の石井幹事長はきょうの会見で、党首間の合意を自民・公明の幹事長で文書化するよう山口代表から指示があったことを明らかにしました。

 公明党 石井啓一 幹事長「信頼関係が損なわれたというような原因についても、それが元に戻るような中身の文書が作られるというふうに想定をしております」

5月に「東京での自公の信頼関係は地に落ちた」と発言した石井幹事長ですが、会見でこのように述べ、自公の関係改善への意欲を示しました。
自民党と公明党は山口代表の中国訪問が終わった今月末以降に合意文書をかわす見通しです。

753


>>374
自民・公明両党 衆院選 東京での選挙協力復活に向け調整
2023年8月26日 6時13分

自民・公明両党は、次の衆議院選挙の東京での選挙協力の復活に向けて協議を進めていて、自民党は「東京29区」に公明党が擁立する候補者を推薦する一方、公明党は、それ以外の小選挙区で原則、自民党の候補者を推薦する方向で調整しています。
公明党は、次の衆議院選挙の候補者調整をめぐって自民党と対立し、東京での選挙協力を解消するとしていましたが、岸田総理大臣と山口代表は24日に、与党として議席を最大限獲得するため、選挙協力の復活を目指す方針で一致しました。

両党は、党首間で文書を取り交わすため協議を進めていて、
▽自民党は、「東京29区」に公明党が擁立する候補者を推薦する一方、
▽公明党は、それ以外の小選挙区で原則、自民党の候補者を推薦する方向で調整しています。

次の衆議院選挙での選挙協力をめぐっては自民・公明両党から、東京での対立が全国に影響を及ぼすことを懸念する声が出ていました。
このため両党の執行部は、できるだけ早期に文書を交わして、選挙に向けて信頼関係の再構築を図りたい考えです。

777


>>374
自公分断に修復の兆候? 小池都知事の動きが影響か 公明・山口氏と〝結束〟アピール 思惑含みの駆け引きに要注目
安積明子 2023.8/30

公職選挙法改正による衆院小選挙区の「10増10減」を受けて設置された東京28区と29区をめぐり、自民党と公明党に生じた亀裂が、修復の兆しを見せている。

岸田文雄首相と公明党の山口那津男代表は24日、首相官邸で会談し、両党が東京の選挙区で選挙協力を行うことで合意した。

両党の関係が悪化して協議が決裂した5月、「東京での自公の信頼関係は地に落ちた」と怒りを示していた公明党の石井啓一幹事長も25日の会見で、自民党の茂木敏充幹事長と合意文書案の内容を調整すると表明した。

石井氏は23日にも、都内での講演で「自民党から『東京での関係が改善されるような具体的な提案』があれば、聞かせていただきたい」と呼びかけていた。だが、これで関係が完全修復するほど、物事は簡単ではないようだ。

ある公明党関係者は「実際には〝絶縁状態〟から〝毛が生えた程度〟の回復になるだろう」と厳しい見通しだ。

786


>>785>>374
自公党首が選挙協力復活で大筋合意(2023年8月31日)
#自民党 #公明党 #選挙協力

トップ会談で選挙協力の復活が決まりました。岸田総理大臣と、公明党の山口代表が総理官邸で会談し、候補者調整で折り合いがつかず一度、公明党が解消を表明した東京での選挙協力について、相互推薦を復活させることで大筋合意しました。
また、次の次の衆議院選挙では、公明党が東京の小選挙区で2つ目の議席を得られるよう協力する方針も確認したということです。近く合意文書を取り交わします。

795


>>374
地に落ちた「信頼関係」は「徐々に回復」 公明の石井幹事長
2023/9/1 21:00

自民、公明両党が次の衆院選での選挙協力で合意したことについて、公明の石井啓一幹事長は1日の会見で、「信頼関係が徐々に戻ってきている」との認識を示した。石井氏は、東京での両党の協力がいったん解消された5月、「東京における信頼関係は地に落ちた」と発言し、波紋を呼んでいた。

岸田文雄首相(自民党総裁)と公明の山口那津男代表が8月31日、東京で互いの候補者を推薦することで合意した。東京では全30の小選挙区のうち、29区(荒川区など)のみ公明が候補を擁立し、自民が推薦を出す一方、残る29の選挙区では、調整の上で条件が整ったところから自民候補に公明が推薦を出すことが決まった。
ただ、石井氏は「我々が推薦したら(自民候補が)全員当選するほど小選挙区は簡単なものではない。️⭕️全員当選は極めて至難だ」との認識を示した。

810


>>786>>374
自公党首、合意文書署名へ 東京での選挙協力復活
2023年09月04日11時36分

岸田文雄首相(自民党総裁)と公明党の山口那津男代表は4日午後2時から、次期衆院選の対応を巡り国会内で会談する。破綻状態にあった東京での選挙協力復活に向けた合意文書に署名する。両党が同日発表した。

合意文書では、自民が東京29区の公明候補を推薦し、公明が残る選挙区の自民候補を原則推薦。さらに、次々回の衆院選で公明の東京での2議席獲得を両党の共通目標に据える。

811


>>786>>374
東京での選挙協力復活 自公が合意文書締結(2023年9月4日)

自民党と公明党は午後、党首会談を行い、次の衆議院選挙に向け東京での選挙協力を復活させる合意文書に署名しました。
岸田総理と公明党の山口代表は午後、国会内で会談し、次の衆院選に向け選挙区調整をめぐる対立から解消状態にあった東京での選挙協力を復活させる合意文書に署名しました。

 公明党 山口那津男代表「東京での協力が整ったということで、全国的に協力できるということは今後プラスに働くと思っています」

 自民党 茂木敏充幹事長「様々、行き違いがあったこと、また他の地域よりも遅くなったことを遺憾に思っています」

合意文書では、▼次の衆院選では、自民党は公明党が擁立した東京29区の候補を推薦し、公明党は29区以外の自民党候補について、個別事情を踏まえて調整した上で、条件が整った選挙区から推薦を出すこと。▼次の次の衆院選では、公明党が東京の小選挙区での2議席確保を両党の共通目標とすることなどを盛り込んでいます。

840


>>811>>374
東京での選挙協力「復活」で盤石?それとも…自民と公明の思惑と「しこり」 山口代表は「原則推薦」否定
2023年9月5日 06時00分

岸田文雄首相(自民党総裁)と公明党の山口那津男代表は4日、国会内で会談し、東京都内の衆院小選挙区で選挙協力を復活させる合意文書に署名した。岸田内閣の支持率が低迷する中、自公両党の足並みが乱れたままでは次期衆院選で議席減につながるとの危機感から、対立回避にかじを切った。だが、両党には感情的なしこりが残っており、一度生じた関係のきしみを修復できるかは不透明だ。

「この間、言い過ぎやさまざまな行き違いがあったことを遺憾に思う。今回の合意を踏まえ、自公の選挙協力をしっかり進めていきたい」。首相と山口氏の会談に同席した自民の茂木敏充幹事長は公明側にそう釈明し、選挙協力の進展に期待感を示した。

852


>>811>>374
自公政権のなりふり構わぬ「野合」と、それに慣れきった野党
2023年9月6日8時20分

5月25日に自民党幹事長・茂木敏充と東京の選挙区調整のため会談した公明党幹事長・石井啓一は衆院定数「10増10減」を巡って決裂。「東京での自公の信頼関係は地に落ちた」といい、メディアは連立解消かと書き立て関係修復は困難と分析した。当時は統一地方選挙直後ながら解散総選挙近しの情報で政界が騒然としていて、維新が公明との選挙協力を白紙にするなど、公明党も戦略が見いだせない時期。そこに拍車をかけるように自民党からむげにされ決別に至った。連立解消が現実的でなかったのは、石井は「東京限定」を強調したこと。

結果、4日、自公両党は東京での選挙協力の「復活」に正式合意した。公明党代表・山口那津男は「両党が協力し合って課題を乗り越えていくことが、これからの政治に必要。大局観に立って、今回の合意を結んだ」と言うが、公明党が「課題」という名の基本政策でもめたことなど最近は全くなく、すべては選挙区事情の調整だけだ。

866


>>713>>374>>851>>287
自民党、公明党公認の岡本三成氏を推薦 東京29区 大阪4区、17区の支部長も発表
2023年9月12日 16:03

自民党は12日、次期衆院選で公明党が公認した東京29区の岡本三成氏の推薦を内定したと発表した。愛知16区は公明党で元愛知県議の犬飼明佳氏の推薦を内定した。

自民党は同日、次期衆院選の候補者になる大阪4区と17区の支部長を発表した。4区には中山泰秀氏、17区には岡下昌平氏を擁立する。いずれも元職。

中国地方版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4~16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

政治・選挙・国際政治(社会・政治・経済)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。