912 >>725 佐藤しげき【現】 大阪3区 「一人の声 カタチに」を貫く 党国会対策委員長、同外交安全保障調査会長、同関西方面本部副本部長、同大阪府本部顧問。元厚生労働副大臣。衆院当選10回。京都大学法学部卒。64歳。 衆院選の初当選から30年。「一人の声を、カタチに」との信条を貫く現場主義の人。豊富な経験と抜群の実行力で実績を築いてきた実力派だ。 悪質なあおり運転を他党に先駆け国会質問で言及し、厳罰化する改正道路交通法を実現。最長5年の懲役刑が科され、免許も直ちに取り消されるように。また過労死を防ぎ働きがいのある社会へ、残業時間の罰則付き上限規制を導入。同一労働同一賃金など、働く人の目線から「働き方改革」も後押しした。 こうした議員活動の原点は阪神・淡路大震災の救援活動。甚大な被害を目の当たりにした経験から「命を守ることが政治の一番の責務」と心に刻む。だからこそ、児童生徒の命を守り、災害時には地域住民の避難所になる全国の小中学校の耐震化を強力に推し進めてきた。 匿名さん2023/09/19 06:501
913 >>912 現在は党の国会対策委員長として、国会運営で合意形成の要役を担う。国会改革では、議員に毎月支給される調査研究広報滞在費(旧文通費)の日割り支給、衆参の委員長手当の廃止を断行した。 一方、地域では命と暮らしを守る政策に情熱を注ぐ。地元市議と連携し、国道43号高架下の歩道橋を緊急避難場所に指定するため、耐震補強工事の予算確保に奮闘。大阪湾や大和川などの防災能力の強化、地下鉄の浸水対策も推進した。 南海トラフ地震などの大規模災害に備えた街づくりを進めるとともに、大阪・関西万博の成功と日本経済再生に全力を傾ける。 大阪3区 大阪市(大正区、住之江区、住吉区、西成区) 匿名さん2023/09/19 07:33