766 >>754>>630 水産物禁輸、早期打開見えず 公明訪中延期で政府・与党衝撃 2023年08月28日07時36分 公明党の山口那津男代表の訪中延期を受け、政府・与党に衝撃が広がっている。中国が東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出に猛反発する中、政府・与党内では山口氏の訪中をきっかけに対話の機運を醸成し、日本産水産物の全面禁輸撤廃に向けて軟化を引き出すシナリオがささやかれていた。訪中延期で楽観論はしぼみつつある。 「日中関係の今後の見通しは予断を許さない」。外務省幹部は27日、こう語った。 山口氏は28~30日の日程で訪中を計画し、習近平国家主席との会談を模索。「中国は経済状況が苦しく、これから対話の季節に入るはずだ」(外務省幹部)との見立てから、岸田文雄首相は山口氏に親書を預けていた。首相は山口氏の訪中を通じて対話ムードを高め、9月の東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議に合わせた李強首相との会談につなげたい考えだったとみられる。 匿名さん2023/08/28 23:584
767 >>766 しかし、中国は26日になって「当面の日中関係の状況に鑑み、適切なタイミングではない」と公明に伝達。山口氏の4年ぶりの訪中は「ドタキャン」となった。公明幹部は「中国から説明はないが、処理水問題の影響としか考えられない。今の中国世論を考えれば受け入れる環境が整わないとの判断だろう」と語った。 中国による日本産水産物の全面禁輸問題について、政府・与党内には「長期戦を覚悟すべきだ」(自民党閣僚経験者)との声が広がりつつある。外務省幹部は「先行きは不透明だ」と指摘。自民ベテランは「国際的な中国包囲網をつくるしかない」と強調した。公明幹部も「次にいつ訪中できるかは読めない。ある程度時間が必要だ」と認めた。 政府内では風評対策などのための計800億円の基金も活用して全国の漁業者への支援策を強化すべきだとの声も出ている。政府高官は「日本産水産物の中には中国で加工され、第三国に輸出されるものもある。直接輸出するルートを開拓することも必要だ」と指摘した。 匿名さん2023/08/29 07:15
768 >>766>>299>>698 公明党との対話重視 中国 2023年08月28日20時25分 【北京時事】中国外務省の汪文斌副報道局長は28日の記者会見で、公明党の山口那津男代表の訪中が延期となったことに関し、「現在の中日関係の状況に鑑み、双方が協議して決定した」と述べた。その上で、公明党について「長期にわたり中日友好を堅持してきた」と評価。中国側は同党との交流と対話を「高度に重視する」と語り、「共に中日関係の改善と発展のために積極的な努力をしたい」と強調した。 匿名さん2023/08/29 07:531
772 >>754>>766 公明・山口代表、中国の処理水反発「不安収める努力を」 2023年8月29日 13:21 公明党の山口那津男代表は29日の記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所の処理水の海洋放出を巡り「中国国民に不安があれば、どう収めていくかに双方努力すべきだ」と話した。中国側の反発について「度を越した行動も見られる」と述べ、中国側に自制を求めた。 山口氏は28〜30日に予定していた中国訪問を延期した。中国外務省の汪文斌副報道局長の「中国側は公明党との交流を非常に重視している」との発言を紹介し「こうした評価を大切にしながら今後、訪中日程を再調整したい」と強調した。 匿名さん2023/08/29 19:074
776 >>766>>772 公明山口氏、中国嫌がらせ「自制求める」 2023/8/29 18:09 公明党の山口那津男代表は29日の記者会見で、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出後、中国国内から発信される嫌がらせ電話などについて、「早く自制してもらい、どう正しい理解をしていただくかに(日中)双方が努力すべきだ」と述べた。 山口氏は会見で、中国が取る日本産水産物の禁輸措置に対する世界貿易機関(WTO)への提訴に関し「提訴がいかなる効果を生み出すかは定かではない」と否定的な考えを示した。福島沖の海中モニタリング結果を英語以外の言語でも公表し、理解を求めるべきとも主張した。 また、山口氏らが今月28~30日に予定していた中国訪問が中国側の判断で延期されたことについて、「こういう時だからこそ率直に胸襟を開いて対話したいと思っていた」と述べた。その上で「次の機会をとらえて大局的な観点からの対話を望みたい」と再調整に意欲を示した。 匿名さん2023/08/30 06:552