000
今日のつぶやき-10
+本文表示
小さい声でひとりごとを言う(・ε・`) (絡みあり)
411
やりたい
412
今日は10分で寝た♡毎日こうならいいのに
413
小1の息子 悪いことしたり言ったりしたらもちろん叱るんだけど大小問わず「嘘」をついた時だけはガンガン怒ってしまう
私が嘘大嫌いだからなおさらだと思う。嘘をついた理由は必ず怒られると思ったから…怒らなかったら繰り返すだろうしガンガン怒ったら隠す嘘をつく
難しい…
414
>>413
うちの四年生の姪っ子もそう。
ご飯を全然食べなくていつも怒られていたら、食べずにソファーの隙間に隠したり家具の後ろやトイレに捨てたり。何とか怒られないように子供なりに考えた浅はかな嘘ついたり誤魔化したりするのが癖になった。
難しいよね
415
>>413
難しいね
私も嘘が大嫌いだから子供が嘘ついた時はギャンギャン怒ってしまう
嘘つきになってほしくないからなんだけど。何をしても諭すように叱るのがいいのか悩んでる
416
>>413
怒るんじゃなくて冷静に叱った方が良いよ。
まずはどうして嘘をついたのか優しく聞いてあげないと。
嘘をつく理由を理解した上で嘘をついたらあなたを守ってあげられなくなるし、誰も信用してくれなくなってひとりぼっちになるよって。
嘘をついたらお母さんは悲しいって伝えてさ。
時には必要な嘘もあるけど、子供は自分を守るために嘘をつくから叱った後のフォローも大切だよ。
417
418
>>413
あなたが嘘が大嫌いでも周りにホスラブやってる?ってもし聞かれたらやってないって嘘をつかない?自己防衛のために。それと子供も同じだよ。嘘の上塗りをしなくて良いように、本音を言っても怒らずに一緒に悩んで一緒に考えて信じてくれるのが親なんだって気付いたら嘘をつかなくなるよ。
いちばん怖いのは苦しくても親に本音を言えなくなること…。
419
420
>>419
本当可哀想だよ
だから私も何度も兄夫婦に言ってるんだけどね
やっぱり毎日一緒にいるわけじゃないから私から見た姪っ子と親から見た娘は違うみたい
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。