335 靴擦れ。くつずれってとても若い頃しかなくない?窮屈?って言うの?絆創膏貼ってみたりさ。国境を越えるのにパスポートとか。ドレスコードとかさ。場にふさわしいいでたちというの? 匿名さん2025/03/30 04:16
336 みえてない。一緒に居ても。例えば高校生の子が居ても母校に通う子供が居ても授業用の上履きと体育館とかで履く運動靴とかさ。2つの靴を下駄箱に置いてあるとか。つまり靴を洗ってあげてないってわかるわけじゃん? 匿名さん2025/03/30 04:18
337 新しい靴を夜におろしちゃだめ!とかさ。なんでよくないのかよくわかんないとかさ。でも値札外して室内で履いてみちゃったりした記憶あるんだけど?最近はすっかりそれがない。履ければいいやとか。 匿名さん2025/03/30 04:20
339 前も書いたけどさ。刀鍛冶の刀匠の人が寝間着で観客の前で刀をとんちんかんちんトンカチで打ってたら観てる人は『なんか思ったのとちがうなぁ?』とかなるんでしょ?しかも火がぼうぼうと刀に焼き入れするあの火で観客の前でポッケからタバコ取り出して火をつけたりしたら『最悪!』とかおもうんでしょ? 匿名さん2025/03/30 04:32
340 『タイムタイムタイム!!ちょっとまずいですよ!それ不味いですよ!ちょっとカメラ止めて!ちょっとそれ絵的にそれ不味いですよ〜参ったな〜!』とか。なるんでしょ?こっちは普段通りなのに。 匿名さん2025/03/30 04:34
341 それっぽくみせてほしいんですよ〜こちらとしてはね?わかります?口裏合わせてくださいよ〜困ったなあ〜とか。こちらで用意した衣装に着替えてくださいよぉ〜もう〜とかさ。いやだってだめなの? 匿名さん2025/03/30 04:36