000
ウクライナ大統領 ゼレンスキーとは何者なのか-24
+本文表示
「祖国防衛は義務」 ゼレンスキー氏、出国求める請願に否定的な見解
ロシアの軍事侵攻を受けたウクライナで18〜60歳の男性の出国が原則禁じられていることを巡り、ゼレンスキー大統領は6月10日、出国禁止の解除を求める請願に対し、否定的な回答を示した。「祖国の防衛は市民の義務だ」などとしている。
朝日新聞
060
😭ウクライナ人口、侵攻以降1000万人減少 国連
【AFP=時事】2022年2月のロシアによる侵攻開始以降、ウクライナの人口が1000万人減少したことが分かった。国外への避難や、出生率の減少が主な要因。国連が22日、発表した。
061
🏆🌐世界の成長はG7ではなく、G20に=鈴木宗男氏
鈴木宗男議員は、スプートニクに対し、G20やBRICSの世界経済における影響力の拡大について指摘した。
「G7の初期は世界経済の約7割を占めていたが、今はほぼ半減し★約4割だ。世界の成長はG7ではなく、『★世界経済の8割を占めるG20』の方に向かっている。その中でロシアを含むBRICS諸国の影響力はますます強くなり、★敵を探す米英の考え方は通用しなくなる」
062
(-。-)y-゜゜゜何がG7だ
何も決められないくせに
旧支配者たちが集う慰め合いの社交クラブだろ
わざわざ敵を作るのもやめろ
誰だって悪役はやりたくない
悪役はアメリカ自身でやれ
063
😰💧韓国、ウクライナに武器供与も
[ロイター] - 韓国大統領府の高官は22日、北朝鮮とロシアの軍事協力への対抗措置として、ウクライナへの直接的な武器供与を検討する可能性があると述べた。
064
( `·ω·)血迷ったか?韓国
何の「対抗措置」か意味が解らん
ロシアは韓国に何もしてないぞ
NATO軍も傭兵という形でウクライナ紛争に参加してる。ロシア側に北朝鮮兵が参加したとして、それの何が悪いのか解らん。ウクライナに武器売って儲けたいだけ? 戦争長引かせて双方の死傷者が増えるだけだろ。ロシアに報復されても自業自得だが日本を巻き込むなよ。
065
🚨アメリカが核の傘で日本を守れない本当の理由
🌌日米関係者は事を荒立てないために黙認している
東洋経済オンライン
橋爪大三郎氏の最新刊『火を吹く朝鮮半島』より解説する。
🔳日本が核攻撃を受けてもアメリカは反撃しない
東アジアには、NATOの集団安全保障にあたる仕組みがない。アメリカをハブに、日米、米韓、米台、……といった二国間同盟の束でしかない。★アメリカがぐらついた場合、全体がばらけてしまう。また、アメリカ以外の国は核保有国ではない。★アメリカ一国のやる気に依存しているのが、この同盟関係の弱点である。
ではアメリカは、どんな場合もこれら同盟国を守るだろうか。アメリカの核の傘は、日本や韓国や台湾や……に対して万全な楯として機能するだろうか。相手は北朝鮮、中国。いずれも権威主義的な独裁の、核保有国である。
066
まず日本の安全保障について考えてみる。北朝鮮の核に対して、日米安保は万全か。 結論から言おう。★アメリカは日本を核の傘で守ることができない(核の傘で守ることをしない)。日米同盟のもとでも、日本がアメリカの核によって守られるとは言えない。(中略)つまり、アメリカは、日本が核攻撃を受けても、あえてそれに★反撃しないのだ。これが、日米安保の「核の傘の破れ」でなくて、なんであろうか。
🔳なぜ日米安保は機能しないのか
それは、日米安保条約が、アメリカ本土に核攻撃が及ばないという前提で、結ばれているからである。この前提が崩れた。よって、日米安保は機能しなくなるのである。(中略)
🔳ポスト日米安保の時代
(中略)誰がどう考えたとしても、そういう結論になるのだとしたら、責任ある当事者はとっくに検討を進め、そう結論しているはずだ。アメリカ軍の参謀部や国務省の担当者や政治家も、自衛隊や外務省の幹部も。その割に彼らが静かなのは、うかつなことを言って、ことを荒立てたくないからだ。
橋爪 大三郎 :社会学者、大学院大学至善館特命教授
067
( `·ω·)まあ北朝鮮が日本に侵攻してくるとは思わないが、アメリカが刺激し過ぎると何をするか分からんよな。ただ、北朝鮮の「核武装」と「長距離弾道ミサイルの開発」を許した今、「核の傘」は既に破れてるのだから、代替策が必要だ。それが石破が提案してる「アジア版NATO」と「核共有」だ。破れた「核の傘」を放置して国民を危険に晒すのは政治の怠慢だろう。活発な議論が求められる。なのにメディアや専門家たちは全力で議論そのものを潰そうとする。
068
🤣ASEAN、同盟組むなら「中国選ぶ」が5割超
💎初めて「米国」上回る 識者ら調査
産経新聞
東南アジア諸国連合(ASEAN)の10加盟国の識者らを対象にした年次調査で、対立する米国と中国のいずれかと同盟を結ぶことをASEANが迫られた場合、
『★中国を選ぶべきだ』との回答が2020年の質問設定以来初めて、★米国を上回った。
📝調査はシンガポールのシンクタンク「ISEASユソフ・イシャク研究所」が今年1〜2月、研究者や市民団体代表、政府関係者ら約2千人を対象に実施した。調査の結果、🔹中国との同盟を選んだ回答は過半数の★50・5%を占めた。🔹米国は★49・5%だった。23年の前回調査では、米国が61・1%、中国が38・9%だった。
069
( `·ω·)そりゃそうだろ
僅か1年で急速にアメリカ離れが進んだ理由は
ウクライナ紛争で失った信頼に加えて
パレスチナ紛争での露骨なダブルスタンダード
虐殺を続けるイスラエルへの武器弾薬支援だろ
今後もアメリカ離れは続く
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。